「2015年春季強化合宿」強化指定選手男女計26人、コーチ14人、中国代表団6人で4月29日から6日間
中国代表団6人を招請して2015年春季強化合宿
4月29日から6日間 東京・本部研修センター
日本連盟強化指定選手男女計26人と役員・コーチ14人が参加
【掲載:2015年04月15日】
日本連盟は4月29日から5月4日までの6日間,東京・本部研修センターで中国からトップコーチ・選手を招いて春季強化合宿を実施する。
この強化合宿は自選難度競技選手36人中,選手強化委員会が指名した27人の選手のうち26人が参加する予定。
本年度の国際大会は,シニア対象の「第13回世界武術選手権大会」(11月1418日/インドネシア・ジャカルタ)とジュニア対象の「第8回アジアジュニア武術選手権大会」(8月69日/中国・内モンゴル自治区)の2大会がある。
強化合宿ではシニア選手が国際大会に向けた訓練を行う。合宿日程・参加者名簿・中国代表団は次のとおり。
強化合宿日程
4月29日(水・祝) 13:00訓練開始
4月30日(木)~5月3日(日・祝) 午前・午後=訓練
5月4日(月・祝) 午前=訓練・講習 午後=昼食後解散
中国代表団(コーチ・選手)メンバー
厳 平 北京武術隊 長拳コーチ
李 強 福建省武術隊 太極拳コーチ
宋 林 福建省武術隊 南拳コーチ
王 曦 北京武術隊 長拳選手「第12回世界武術選手権大会」男子長拳第1位
李 昕豫 北京武術隊 太極拳選手「第11回世界武術選手権大会」女子太極拳第1位
梁 永達 福建省武術隊 南拳選手「第6回東アジア競技会」南拳・南棍総合第1位
2015春季強化合宿 参加者名簿
| 種 目 | 性別 | 氏 名 | 所 属 | |
| 1 | 太極拳 (8人) |
男 (5人) |
藤沢 佑 | 秋田県武術連盟 |
| 2 | 村上 僚 | 北海道武術連盟 | ||
| 3 | 吉田慎之佑 | 東京都武術連盟 | ||
| 4 | 脇田 圭佑 | 新潟県武術連盟 | ||
| 5 | 荒谷 友碩 | 千葉県武術連盟 | ||
| 6 | 女 (3人) |
佐藤 直子 | 神奈川県武術連盟 | |
| 7 | 脇村 洸梨 | 大阪府武術連盟 | ||
| 8 | 齋藤 志保 | 岩手県武術連盟 | ||
| 9 | 南拳 (6人) |
男 (4人) |
大畑 昌平 | 大阪府武術連盟 |
| 10 | 川口 昂大 | 大阪府武術連盟 | ||
| 11 | 毛利 亮太 | 大阪府武術連盟 | ||
| 12 | 朝山 義隆 | 大阪府武術連盟 | ||
| 13 | 女 (2人) |
小島恵梨香 | 滋賀県武術連盟 | |
| 14 | 阪 みさき | 大阪府武術連盟 | ||
| 15 | 長拳 (12人) |
男 (7人) |
勝部 竜海 | 島根県連盟 |
| 16 | 桐山 賢龍 | 静岡県連盟 | ||
| 17 | 大川 智矢 | 東京都武術連盟 | ||
| 18 | 市来崎大祐 | 東京都武術連盟 | ||
| 19 | 藤永 和樹 | 大阪府武術連盟 | ||
| 20 | 別当 響 | 大阪府武術連盟 | ||
| 21 | 小松 資 | 埼玉県連盟 | ||
| 22 | 女 (5人) |
柏熊 結姫 | 東京都武術連盟 | |
| 23 | 山口 啓子 | 東京都武術連盟 | ||
| 24 | 森 遥香 | 大阪府武術連盟 | ||
| 25 | 本多 彩夏 | 東京都武術連盟 | ||
| 26 | 佐藤実莉以 | 東京都武術連盟 | ||
| 27 |
役員・ |
11人 | 谷川 大 | 選手強化委員長 |
| 28 | 前東 篤子 | 選手強化副委員長 | ||
| 29 | 孫 建明 | 選手強化ヘッドコーチ | ||
| 30 | 李 自力 | 選手強化コーチ | ||
| 31 | 孔 祥東 | 同上 | ||
| 32 | 勝部 典子 | 同上 | ||
| 33 | 神庭 裕里 | 同上 | ||
| 34 | 高山 宗久 | 同上 | ||
| 35 | 丹井 均 | 同上 | ||
| 36 | 平井 祐二 | 同上 | ||
| 37 | 原田 将司 | 同上 | ||
| 38 | 3人 | 中田 光紀 | コーチ研修生 | |
| 39 | 関屋 賢大 | 同上 | ||
| 40 | 内田 愛 | 同上 | ||
| 41 | 中国代表団 コーチ 選手 (6人) |
3人 | 厳 平 | 代表団コーチ |
| 42 | 李 強 | 同上 | ||
| 43 | 宋 林 | 同上 | ||
| 44 | 3人 | 王 曦 | 代表団選手 | |
| 45 | 李 昕豫 | 同上 | ||
| 46 | 梁 永達 | 同上 |

