「第1回武術套路アジアカップ(中国・吉林省)」開催情報
「第1回武術套路アジアカップ」が、アジア武術連盟(WFA)主催により、7月2日(水)~7日(月)の日程で中国・吉林省にて開催され、競技は、7月5日(土)・6日(日)の2日間に実施されます。
日本代表選手団(TEAMJAPAN)は、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)の選手強化NF事業助成を受け、6月29日~7月1日の直前合宿を経て、2日(水)に日本を出発します。
本大会は、昨年9月にマカオで開催された「第10回アジア武術選手権大会」の各種目における上位8人に出場資格が与えられる、初開催となる国際大会です。
日本代表は、アジア選手権にて金メダル1個、銀メダル5個、銅メダル2個(計8個)のメダルを獲得し、10人の選手が今大会への出場権を得ました。
大会の情報は、SNS等を通じて速報をお届けします。
アジア最高峰の舞台に挑む日本武術隊の健闘を心より祈念いたします。
第1回武術套路アジアカップ(中国・吉林省)日本代表選手団名簿
№ | 種目 | 性別 | 氏名 | よみがな | 所属 | 出身 | 出場種目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 太極拳 | 男 | 荒谷 友碩 | あらや ともひろ | 千葉県 | 千葉県 | 太極拳、太極剣、双人 |
2 | 村上 僚 | むらかみ りょう | 東京都 | 北海道 | 太極剣 | ||
3 | 西口 直輝 | にしぐち なおき | 大阪府 | 兵庫県 | 太極拳 | ||
4 | 長拳 | 安良城 基睦 | あらき もとよし | 大阪府 | 大阪府 | 剣術、槍術 | |
5 | 南拳 | 藪本 佳輝 | やぶもと よしき | 大阪府 | 大阪府 | 南刀 | |
6 | 太極拳 | 女 | 齋藤 志保 | さいとう しほ | 岩手県 | 岩手県 | 太極拳、太極剣、双人 |
7 | 平田 優花 | ひらた ゆうか | 埼玉県 | 埼玉県 | 太極剣 | ||
8 | 長拳 | 池内 佳奈 | いけうち かな | 埼玉県 | 埼玉県 | 刀術、棍術 | |
9 | 貴田 菜ノ花 | きだ なのは | 大阪府 | 兵庫県 | 剣術、槍術 | ||
10 | 古川 萌華 | ふるかわ もか | 岩手県 | 岩手県 | 長拳、槍術 | ||
11 | 監督 | 孫 建明 | そん けんめい | 選手強化委員会委員長 |