2010年度冬季ジュニア強化合宿 ジュニア選手34人が参加
12月24~26日 東京・本部研修センターで
【掲載:2011年01月15日】
日本連盟は昨年末、12月24~26日の3日間にわたり、東京・本部研修センターで2010年度冬季ジュニア強化合宿を実施した。
合宿は「新国際ルール」に対応する高度な技術を習得するための前段階として、基礎的な体力・体質向上のための基礎訓練と武術動作の習熟を目的として行われ、選抜された3つの年齢区分(A・B・C)の男女ジュニア選手34人が参加した。
日本連盟選手強化委員会から谷川大委員長、前東篤子副委員長、孫建明強化ヘッドコーチをはじめ、李自力、孔祥東、高山宗久、丹井均、平井祐二、勝部典子、神庭裕里の各強化コーチが指導にあたり、基礎訓練と武術動作の習熟などを中心に訓練した。
今回は特別コーチとして中国武術協会の程慧套路部主任が指導にあたり、土居進トレーナーにも参加願った。
* *
今年のジュニアの国内大会は4月2・3日に大阪府熊取町で「第19回JOCジュニアオリンピックカップ大会」が開かれ、国際大会は「第6回アジアジュニア武術選手権大会」が8月、中国のいずれかの都市で開催される。
■ 2010年冬季ジュニア強化合宿 参加者名簿
| 人数 | 種 目 | 性 別 | 氏 名 | 所属連盟 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 太極拳 | 男子 | 村上 僚 | 北海道 |
| 2 | 菊地 創士 | 青森県 | ||
| 3 | 女子 | 平澤 光 | 岩手県 | |
| 4 | 菊永 有紗 | 鹿児島県 | ||
| 5 | 田屋 美春 | 岩手県 | ||
| 6 | 薄井 花音 | 栃木県 | ||
| 7 | 齋藤 明希 | 岩手県 | ||
| 8 | 南拳 | 男子 | 朝山 義隆 | 大阪府 |
| 9 | 鈴木 聖 | 千葉県 | ||
| 10 | 女子 | 中山美菜子 | 大阪府 | |
| 11 | 脇村 洸梨 | 大阪府 | ||
| 12 | 長拳 | 男子 | 小野 力 | 神奈川県 |
| 13 | 中井上総介 | 大阪府 | ||
| 14 | 別当 響 | 大阪府 | ||
| 15 | 木村 英樹 | 愛知県 | ||
| 16 | 金澤 慎治 | 兵庫県 | ||
| 17 | 小松 資 | 埼玉県 | ||
| 18 | 林田 武道 | 千葉県 | ||
| 19 | 大津 夕陽 | 兵庫県 | ||
| 20 | 大津 朝陽 | 兵庫県 | ||
| 21 | 女子 | 山口 亮子 | 大阪府 | |
| 22 | 川口 優 | 神奈川県 | ||
| 23 | 本多 彩夏 | 東京都 | ||
| 24 | 大津こころ | 兵庫県 | ||
| 25 | 森 未樹 | 東京都 | ||
| 26 | 森下 優花 | 埼玉県 | ||
| 27 | 山本 千尋 | 兵庫県 | ||
| 28 | 競 恵梨菜 | 兵庫県 | ||
| 29 | 西村くるみ | 兵庫県 | ||
| 30 | 西村すみれ | 兵庫県 | ||
| 31 | 花野 宏美 | 兵庫県 | ||
| 32 | 佐藤実利以 | 東京都 | ||
| 33 | 瑤寺 葵 | 埼玉県 | ||
| 34 | 室井 菜花 | 栃木県 | ||
| 35 | コーチ | 男子 | 李 自力 | 強化コーチ |
| 36 | 孔 祥東 | 強化コーチ | ||
| 37 | 高山 宗久 | 強化コーチ | ||
| 38 | 丹井 均 | 強化コーチ | ||
| 39 | 平井 祐二 | 強化コーチ | ||
| 40 | 女子 | 勝部 典子 | 強化コーチ | |
| 41 | 神庭 裕里 | 強化コーチ | ||
| 42 | 男子 | 孫 建明 | 強化ヘッドコーチ | |
| 43 | 女子 | 前東 篤子 | 強化委員会副委員長 | |
| 44 | 男子 | 谷川 大 | 強化委員会委員長 |

