アスリート委員会 選手支援事業「自選難度選手による練習会」ご案内

~荒谷・齋藤・村上選手が教える総合太極拳~

公益社団法人日本武術太極拳連盟
アスリート委員会

募集要綱

○主催

アスリート委員会

○開催趣旨

アスリート委員会事業の一環として、世界トップレベルで活躍している選手の技術や動きを間近で体験できる交流の場を設け、武術太極拳の普及・発展を推進することを目的とします。

☆アスリート委員会選手支援事業について

このような状況を踏まえ、アスリート委員会では、「競技力の向上」および「より良い競技環境の整備」を目的として、選手支援を目的とした事業を実施し、収益を大会遠征費や強化合宿開催費など、強化指定選手の活動支援費として活用していくこととしました。

また、事業を通じて、日頃よりご支援いただいている皆様との交流の機会を設け、ご支援への感謝の意をお伝えしてまいりたいと考えております。

○開催日程

◦2026年1月10日(土)
午前:10:00~12:00(9:00開場)
午後:13:30~15:30
内容:総合太極拳1段・2段
◦2026年1月11日(日)
午前:10:00~12:00(9:00開場)
午後:13:30~15:30
内容:総合太極拳3段・4段
※各日終了時に、講師がその日実施した套路の表演を実施

○募集対象

◦所属団体問わず、総合太極拳の学習経験のある方。最大100名まで。

※催行最少人数を30名とし、人数に満たない場合は中止とさせていただきます

※上限を大きく超える申込があった場合、抽選とさせていただきます

○講師プロフィール

荒谷友碩 千葉県出身1994年10月22日生まれ世界選手権金メダリスト「長い手足が生み出すダイナミックな動きが特徴」

荒谷友碩 千葉県出身1994年10月22日生まれ世界選手権金メダリスト「長い手足が生み出すダイナミックな動きが特徴」

齋藤志保 岩手県出身1994年12月23日生まれ世界選手権金メダリスト「柔軟性を活かした美しい動きと基礎力が武器」

齋藤志保 岩手県出身1994年12月23日生まれ世界選手権金メダリスト「柔軟性を活かした美しい動きと基礎力が武器」

村上僚 北海道出身1995年8月21日生まれアジア選手権銀メダリスト「緩急ある表現力の高い演武が特徴」

村上僚 北海道出身1995年8月21日生まれアジア選手権銀メダリスト「緩急ある表現力の高い演武が特徴」

※参加人数により、講師数を変更する場合がございます

○参加費

◦高校生以下:2日間10,000円
◦一 般 料 金:2日間18,000円

※一日のみの参加も可能ですが、参加費は変わりません

○申込方法

① 日本武術太極拳連盟事務局へFAX送付 または 右記QRコードより専用フォーム入力

② 申込締め切り後、12月15日頃にメール(またはFAX)にてお支払い方法や受講案内をお送りいたします

○会場

東京都江戸川区松江1-9-15
公益社団法人日本武術太極拳連盟 トレーニングセンター

○服装・持ち物

室内ばき、練習着(ジャージ可)、飲み物等

○注意事項

◦講習・表演中の動画撮影、音声録音等は禁止とさせていただきます